イベント

イベント

令和5年度 高校生×地域連携交流会

日時・場所 日時 令和5年12月2日(土曜日)13時30分~16時(開場 13時00分) 場所 八戸グランドホテル2階 ローズコート対象者高校生20名、一般20名程度(注意)参加には事前のお申し込みが必要です。参加料無料内容八戸圏域で活躍す…【詳細はコチラ】
イベント

男女共同参画フェスティバル『アピオあおもり秋まつり2023』

アピオあおもり秋まつりは、誰もが自分らしく生きられる「男女共同参画社会」について、県内の活動団体の方々とともに、学び、考え、語り合う場として開催します。出展団体によるワークショップ・飲食物販売・パネル展示・フリーマーケットなどのブース出展の…【詳細はコチラ】
イベント

きて!みて!しって!医療的ケア児(者)パネル展・交流会

日時2023年11月4日(土) 10:00~場所八戸ポータルミュージアム はっち※ 参加費無料、誰でも参加OK!タイムスケジュールはっちひろば 1F知ってほしい!10:00   開会10:00   パネル展示:主に医療的ケア児(者)関連の事…【詳細はコチラ】
イベント

八戸あおば高等学院開校10周年記念文化祭inマチニワ

八戸あおば高等学院は、本年10月に10周年を迎えます。これまでの感謝や生徒たちの活力と誇りをさらに次の20周年へと繋げるべく、公開文化祭を開催いたします。日時10月14日(土)11時~16時場所八戸市 マチニワ※ 入場無料内容ステージイベン…【詳細はコチラ】
イベント

令和5年度男女共同参画意識啓発講演会(八戸市民大学講座第9講義)『菊地幸夫さん講演会』

八戸市男女共同参画基本条例第12条の規定により、毎年10月を「男女共同参画推進月間」と定め、重点的に啓発事業を実施しています。講師菊地 幸夫さん(弁護士)◆プロフィール番町法律事務所。中央大学法学部卒業。元司法研修所刑事弁護教官。現在、社会…【詳細はコチラ】
イベント

魅力あるマチをつくるために自分たちができること『若者マチナカ会議』

テーマ魅力あるマチをつくるために自分たちができること八戸市で活躍するゲストスピーカーの話を聞き、柔軟な発想で「魅力があると思えるマチ」「これからの自分」について話し合うイベントです。こんな方におすすめです いろんな人と交流したい! 前に踏み…【詳細はコチラ】
イベント

羽仁もと子生誕150年記念展 もと子と故郷と『婦人之友』祭

羽仁もと子は今年 生誕150年を迎えました。「記念展覧会展」 ならびに 「公開座談会」が以下の日程で開催されます。多くの皆様のご来館をお待ちしております。※公開座談会は定員に達しました。日時2023年9月28日(木)~30日(土)公開座談会…【詳細はコチラ】
イベント

八戸地域社会研究会設立40周年記念事業中心市街地活性化フォーラム『めざそう「ほしい未来の中心市街地」』

八戸市中心市街地の活性化に向けての、問題点や課題を共有するとともに、将来の方向性(ビジョン)について話し合い、その実現の可能性を探ります。日時令和5年9月30日(土) 14:00~16:30会場八戸ポータルミュージアムはっち 1階 シアター…【詳細はコチラ】
イベント

第3回ごみゼロカーボンゼロ研究コンクールin青森

2050年、今の小・中学生のみんなは40〜45才くらい!みんなはどんな大人になっているかな?循環型社会は実現しているかな?温暖化はどうなっているかな?そんな循環型社会を目指めざして、3R(Reduceリデュース、Reuseリユース、Recy…【詳細はコチラ】
イベント

~チーム・世代・活動歴の枠を越えて協働を考えよう~『八戸を楽しみ盛り上げるチームによる活動報告と情報交流会』

“現代”を走る若手活動家はどんな活動をしているのかを知る機会が今ココに!さまざまな活動が展開されている中、直接会って情報共有や交流する場の大切さが再認識されています。当センターでは、わいぐ登録団体、活動をスタートした若手の団体、まちづくりに…【詳細はコチラ】