『わいぐ』は、ボランティアや市民活動に
「関心がある」「参加してみたい」
「つくりたい」「発展させたい」
と思う人達のためのサポートセンターです。

センターの愛称になっている『わいぐ』は
南部弁の「わぁ、いぐ(=私は行く)」
という言葉がもとになっています。

「市民が気軽に立ち寄れる場所」
「社会の課題に取り組むきっかけの場所」
になるようにという願いが込められています。

お知らせ

若者の意見を聞く「元気な八戸づくり若者シンポジウム」へのクラウド・ファンディング

若者の地域への関心を高め、地域づくりに若者の声を生かす、令和6年度「元気な八戸づくり若者シンポジウム」(令和7年3月8日(土)、八戸市美術館)を開催します。地域の若者が元気な八戸づくりや地域づくりに関する様々な活動や提案を発表し、学校を越え…【詳細はコチラ】
イベント

地域づくりを語る会 in みさわ 参加者募集

新しい多文化・共生社会への挑戦! 三沢だからできること、三沢から世界へ新時代の幕が開きます 北さんりく創研は、青森県県南・岩手県北を中心に活動するNPO法人です。12月14日(土)に「地域づくりを語る会」を三沢市の「サードプレイス三沢」にて…【詳細はコチラ】
イベント

八戸藩南部家当主と楽しむ『参勤交代道中双六』

江戸時代、大名は江戸と領地を1年または2年交替で在住することが義務づけられていました。これを「参勤交代」と云い、岩手県北と青森県南の大半を治めた八戸藩南部家には、八戸から江戸までの参勤交代の様子を描いた「参勤交代双六」(参勤交代道中双六)が…【詳細はコチラ】
イベント

青森県社会福祉士会三八支部主催市民公開講座『災害支援のプロフェッショナルがみた被災地の事実』~自分の住む町で、災害時にできることは何か?~

東日本大震災から10年以上経ちました。近年では毎年のように全国各地で自然災害が頻発し、被害が発生しています。今年、地震や大雨被害があった石川県能登半島では、現在も復旧活動、復興支援が行われています。そのような中、もし自身の住んでいる地域や八…【詳細はコチラ】
イベント

国際ふれあいフェスタ in はちのへ

日時 2024年10月27日(日) 10:00~16:00 場所 八戸市 マチニワ はっち ※入場無料 イベント内容 マチニワステージプログラム 10:00~ オープニングセレモニー 開会宣言 10:20~ オープニングイベント .    …【詳細はコチラ】
イベント

令和6年度 高校生×地域連携交流会

八戸圏域で活躍するゲストスピーカーから、自身の経験や地域への思いに関するお話を聞き、参加者同士がリラックスした雰囲気の中、地域や自分の将来について楽しく真剣に語り合います。 第1部 ゲストスピーカーからの話題提供「わたしたちが住む地域の魅力…【詳細はコチラ】
イベント

仙台・宮城 グリーフサポートマップ完成記念講演会

大切な方とのお別れで「グリーフ(悲嘆反応)」を生じるのは当然のことです。 必ず乗り越えるべきものではなく、グリーフとともに生活や人生が続いていきます。死別・喪失を経験し、どうしたらいいか分からない時に、安心して話せる場所があります。心を支え…【詳細はコチラ】
イベント

令和6年度 防災ボランティアシンポジウム ~能登半島地震の災害対応と教訓~

青森県、青森県社会福祉協議会及び一般財団法人地域社会ライフプラン協会が共催で、「市民による防災ボランティア」をテーマに、ボランティア、行政関係者、住民等と共に、課題の共有、今後のボランティア活動の展開などを学ぶことにより、市民によるボランテ…【詳細はコチラ】
助成金

一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構 2025年度「POSC社会貢献活動支援のための助成」

今日の社会に最も必要とされる研究や事業に助成する活動は、当機構の設立趣旨の根幹であり、中心的な事業です。 全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)の社会貢献基金や寄付金等をその主な財源として各分野へ助成しています。 助成の趣旨 パチンコ・パ…【詳細はコチラ】
助成金

公益財団法人さわやか福祉財団 2024年度(令和6年度)「連合・愛のカンパ」助成金

この助成は、新たな地域の助け合い活動を初期運営資金面から支援するために、公益財団法人さわやか福祉財団が日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より資金を提供いただいて実施するものです。 助成対象となる活動と内容 新たに始める、地域に…【詳細はコチラ】