イベント

イベント

高校生×地域連携交流会 高校生と大人学生が地域の未来を語り合うワールドカフェ ここで生き、ここで活かす ~人がつなぐ地域の魅力~

日時・場所 日時 令和4年12月3日(土曜日)13時30分~16時(開場 13時00分) 場所 グランドホテル2階 ローズコート対象者高校生20名、一般20名程度(注意)参加には事前申込が必要です。参加料無料内容私たちの住む地域で活躍するフ…【詳細はコチラ】
イベント

講演会:上野千鶴子ブックトーク 最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく ~人生100年時代でかなえる「理想の最期」を語る~

平成23年から弘前で開催した上野千鶴子さんの講演会は今回で9回目を迎える。超高齢化社会といわれる今、最期までおひとりさまで機嫌よく生きていくためには、どんな心構えや準備が必要なのか現状を認識していただきながら一緒に考えてみましょう。講師上野…【詳細はコチラ】
イベント

男女共同参画フェスティバル2022 アピオあおもり秋まつり

今年度はワークショップや物販、飲食物販売の他、オンラインでも同時開催!イベントホールプログラムでは、国際一輪車競技大会の演技種目グループS部門で6度目の世界一に輝いた、あの豊田児童センター一輪車クラブの華麗なるオープニングパフォーマンス。エ…【詳細はコチラ】
イベント

こどもはっち 被爆ピアノコンサート

広島で被爆し、戦争を生き抜いたピアノがマチニワに来ます。その音色は、深く私たちの心に平和の尊さを語りかけます。子ども達に夢や希望のある未来を残すため、大切なものを忘れないよう、ぜひ、市民の皆様、子育て中の皆様、お子さんと一緒にご残価お待ちし…【詳細はコチラ】
イベント

「社会にいい」をビジネスにしてみませんか? ~社会課題解決へ踏み出すあなたの一歩が未来をつくる~

地域活性化や環境配慮への意識の高まりなどをきっかけに、社会課題解決型ビジネス(ソーシャルビジネス)に注目が集まっています。また、社会的課題と経済的成長を両立させたい起業家が増えています。本イベントでは、「社会にいいビジネス」をテーマに、支援…【詳細はコチラ】
イベント

第2回小学生ごみゼロ研究コンクール@青森

2050年ねん、今いま小学生のみんなは40才さいくらい!みんなはどんな大人になっているかな?循環型社会(じゅんかんがたしゃかい)になってゴミがなくなっているかもしれないよ?そんな循環型社会を目指めざして、3Rスリーアール(Reduceリデュ…【詳細はコチラ】
お知らせ

開設20周年 八戸市市民活動サポートセンターわいぐ交流会

ふれあいセンターわいぐは、自主的・公益的な活動をしている団体を支援し、多様な社会活動に参画できる活動拠点として、平成14年にオープンしました。現在190以上の団体が登録をしています。今年は、わいぐ開設20周年。一人でも多くの方に市民活動団体…【詳細はコチラ】
イベント

【夏休み】よくばり体験!! たたみのいぐさでサマーリース作り

場所【まちぐみラボ2Fアトリエ】八戸市内丸1-3-16※ 駐車場はございませんので、お近くの駐車場にお停めになるなどしてお越しください。日時 7月23日(土) 14:00~ 7月24日(日) 10:00~参加費500円申し込みチラシのQRコ…【詳細はコチラ】
イベント

令和4年度協働のまちづくり 活動成果発表会

令和3年度に実施した「元気な八戸づくり」市民奨励金交付団体の活動成果発表になります。まちづくり活動の事例や助成金活用のヒントが詰まった発表会です。まちのために何かしたい!と考えている方、活動資金にお困りの方にとって参考となるチャンスです。新…【詳細はコチラ】
イベント

『出前わいぐ in ラピア』パネル・チラシ・リーフレット・PR団体募集

八戸圏域住民活動促進事業の一環として、下記の日程及び内容で『出前わいぐ in ラピア』を開催いたします。参加を希望する団体は、2月24日(木)までにお申し込みください。パネル・チラシ等は、当日会場までご持参いただくか、開催2日前までに当セン…【詳細はコチラ】