講座・セミナー・表彰

講座・セミナー・表彰

「協働のまちづくり基本条例」施行20周年記念『協働のまちづくり研修会』まちづくり みんなの手で!

テーマ継続的に開催できるイベントを考えよう!地域では様々なイベントが開催されていますが、どこでも人手・資金不足で継続が困難になってきています。地域のみなさんだけでなく、外部の人たちにも協力してもらいながら、どのようにイベントを企画・実施して…【詳細はコチラ】
講座・セミナー・表彰

人との「コミュニケーション力」が身に付く、自信がもてる『誰でも参加できるSST in 八戸』

こんな悩みはありませんか? 人間関係が苦手で… 家族、職場の人、学校の人たちと、良い関係を作りたいんだけど 言いたい事が言えなくて、つらい思いをしている 支援者(こども、若者、障害者、高齢者など)としての関わり方を学びたい などSSTは、社…【詳細はコチラ】
講座・セミナー・表彰

令和7年度 あおもり県民カレッジ三八地区地域キャンパス講座『映画鑑賞会「ハチとパルマの物語」』

1976年にモスクワ国際空港で起きた忠犬パルマの実話を題材にした、日露共同製作による人間ドラマ。母を亡くし心を閉ざした少年コーリャは、空港に置き去りにされ飼い主を待ち続けるパルマの寂し気な様子を目にし、パルマを飼い主の元へ返そうと行動を起こ…【詳細はコチラ】
講座・セミナー・表彰

令和7年度 地域コミュニティ人材育成アカデミー 第1回講座 働き世代・子育て世代との意見交換「元気な町内会のつくり方」~ちょっとした○○を試してみよう~

少子高齢化による深刻な担い手不足、町内会参加者の減少などの課題解決のためのヒントを学びましょう講師松下 啓一 氏地方自治研究社・政策起業家。横浜市職員を経て大阪国際大学教授、相模女子大学教授を歴任された。著書に「自治するまちの作り方」「元気…【詳細はコチラ】
講座・セミナー・表彰

八戸友の会家事家計講習会「物価高!悩むより始めよう 乗り切る秘訣は 家計簿にあり」

家計簿って本当に必要? 家計簿は暮らしの道しるべ 予算生活実施中 あると便利な手作り調味料 お子様連れもお気軽にどうぞスケジュール10月18日(土) 10:30~12:00会場羽仁もと子記念館 八戸友の家資料代350円10月23日(木) 1…【詳細はコチラ】
講座・セミナー・表彰

八戸市男女共同参画意識啓発講演会 八戸市民大学講座第8講義「エンタメに込めたメッセージ ~ちいさな「はて?」を、チカラに変えて~」

2 0 2 4年度前期の大ヒット連続テレビ小説『虎に翼』の脚本家である吉田恵里香さんに、作品や登場人物のセリフに込めた思いなどを語っていただきます。聞き手 楳内 有希子(うめない ゆきこ)日時2025年10月24日(金) 18:30~20:…【詳細はコチラ】
講座・セミナー・表彰

音楽療法セミナー2025『音楽と健康〜歌や声に自信がないあなたへ〜』

ひとひらひとひら花びらが寄添って一輪の花になるようにひとりひとり想いは紡がれ一期一会の響が生まれる日時2025年11月9日(日) 13:30~16:45(講演180分・休憩15分)場所青森県総合社会教育センター 3階(青森市大字荒川字藤戸1…【詳細はコチラ】
講座・セミナー・表彰

第23回 読売福祉文化賞 募集

時代にふさわしい福祉活動に長年取り組んできた団体や個人を募集します。障害者や子どもの福祉を中心に福祉全般を対象とする「一般部門」、高齢者を支援する福祉活動を対象とする「高齢者福祉部門」の2部門。各3件を選んで顕彰し、副賞として各100万円を…【詳細はコチラ】
講座・セミナー・表彰

NPO法人 みちのく国際日本語教育センター 公開研修会「外国人に教える日本語」はじめの一歩

多文化共生って?異文化交流って?日本語はどうやって教えるの?・・・このようなことに興味がありませんか?対面クラスやオンラインクラスでの教え方の基礎を学びます。どなたでも参加できますので、ご興味のある方はお問い合わせください。研修会詳細第1回…【詳細はコチラ】
講座・セミナー・表彰

公益財団法人かめのり財団 第19回かめのり賞募集

趣旨日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が期待される個人または団体を顕彰します。【かめのり賞が対象とするアジア、オセアニアの国・地域】インド、インドネシア、カンボジア、…【詳細はコチラ】