助成金 令和6年度むつ小川原地域・産業振興プロジェクト支援助成事業 助成対象となる事業1~7までのいずれかに該当する事業で、地域活性化や産業の育成・振興に向けた新たなチャレンジかつ、将来のビジネスモデルとしての可能性のある事業とします。1.人材育成人材の企業等への派遣、先進地視察研修、講師の招へいによる講習…【詳細はコチラ】 2023.09.13 助成金
イベント 第3回ごみゼロカーボンゼロ研究コンクールin青森 2050年、今の小・中学生のみんなは40〜45才くらい!みんなはどんな大人になっているかな?循環型社会は実現しているかな?温暖化はどうなっているかな?そんな循環型社会を目指めざして、3R(Reduceリデュース、Reuseリユース、Recy…【詳細はコチラ】 2023.09.13 イベント
助成金 令和6年度子どもゆめ基金 助成の対象となる活動子どもの健全な育成を図ることを目的に、以下の期間の活動に対して助成を行います。助成を行う対象期間令和6年4月1日(二次募集の場合は 10 月1日)以降に開始し、令和7年3月 31 日までに終了する活動助成の対象となる活動…【詳細はコチラ】 2023.09.08 助成金
助成金 2023年度公益財団法人SOMPO環境財団『環境保全プロジェクト助成』 SOMPO環境財団では、環境問題に取組むNPO・NGOや任意団体の環境保全プロジェクトが、より充実したものとなるよう資金助成を行います。対象となるプロジェクト次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象となります。 国内において「自然保護」「生…【詳細はコチラ】 2023.09.04 助成金
助成金 令和6年度公益財団法人キリン福祉財団公募助成 弊財団は、法人格の有無を問わず、制度の谷間にも目配りをしたり、一番困っている人を探して、新しいやり方や困難な道に踏み出す、地域に根付いた草の根の福祉活動を支援するため、公募による助成を行っています。令和6年度も「キリン・地域のちから応援事業…【詳細はコチラ】 2023.09.04 助成金
助成金 赤い羽根の中央共同募金会「地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成」第4回の公募 本助成は、長期化した新型感染症等の影響による地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)を地域に増やしていくことを目的に、地域のボランティア団体・NPO、地区社協や地縁組織等、地域に根ざした各種団体が実施する、つながりワー…【詳細はコチラ】 2023.09.01 助成金
お知らせ 八戸市附属機関の委員公募のお知らせ 八戸市では、市の重要施策や方針、まちづくりの仕組みなどを決定する場合、市民等で構成する各種審議会・委員会(総称して「附属機関」と言います。)を設置し、市民の皆さんと共に検討を進めています。附属機関の委員選任にあたっては、検討する内容に専門性…【詳細はコチラ】 2023.09.01 お知らせ
講座・セミナー・表彰 女性チャレンジ講座 公開講座「人生の充実度を上げる!『ウェルビーイングキャリア』~しあわせのコツをつかんでイキイキ働く~」 ウェルビーイング・キャリアとは何かを知り、人生の充実度を上げるコツを学ぶとともにウェルビーイング・マインドを高めることで、困難を乗り越えるスキルを身に着けます。強みの効果を知り、自分の強みを活かしたリーダーシップ・マインドを醸成します。日時…【詳細はコチラ】 2023.09.01 講座・セミナー・表彰
お知らせ おとなも子どもも『み~んな笑顔になぁれ♪』 「おとなも子どももみ~んな笑顔になぁれ♪」のテーマで、全国で講演活動中の佐々木祥子さんを講師にお招きし、不登校・虐待・子育て・発達の課題・命・ストレスマネジメント・コミュニケーション等幅広い内容でお話しいただきます。笑いと涙と感動のお話で、…【詳細はコチラ】 2023.08.28 2023.08.30 お知らせ
助成金 【一般財団法人セブン-イレブン財団】2024年度環境市民活動助成募集のご案内 セブン-イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン-イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を…【詳細はコチラ】 2023.08.28 助成金