はっちでお店を開いてみませんか?ものづくりスタジオ入居者募集

お知らせ

八戸ポータルミュージアムの「ものづくりスタジオ」は、入居型の工房兼ショップであり、フードやクラフト等のものづくり振興による街の新たな魅力スポットとして、八戸ポータルミュージアム館内及び中心街の賑わいを創出すること、及び、入居期間中に中心街へ出店できるだけのノウハウを備え、入居期間終了後には中心街への出店を目指すことができるよう支援することを目的としています。

入居者募集について

募集受付期間

令和7年11月1日(土)~令和7年12月30日(火)

選考会

令和8年1月下旬(予定)

入居開始予定日

  • ものづくりスタジオ1 令和8年7月3日以降予定
  • ものづくりスタジオ6・7 令和8年4月1日以降予定

募集店舗数等

3店舗:下記のとおり

2階スタジオ1

面積

約33.3㎡(約9.9坪)

ジャンル等

【フード】創作料理、地域の食材を活用した料理、多国籍料理、無農薬野菜を使用したオリジナルメニュー、自家製パン、ドリンクメニュー等の飲食サービス提供

使用料

月額23,100円

4階スタジオ6

面積

約12.2㎡(約3.6坪)

ジャンル等

【伝統工芸】青森県伝統工芸品として指定されている品目(募集要項ファイル内 別紙1「青森県の伝統工芸品一覧」参照)の提供
※隣接する伝統工芸体験ブースの運営が出来る方

使用料

月額15,400円

4階スタジオ7

面積

約12.2㎡(約3.6坪)

ジャンル等

【クラフト】陶磁器・ガラス・金属加工・木工・染織・粘土・漆工・皮革加工・布・洋服・伝統工芸・アクセサリー・楽器・デザイン等のものづくり作品の提供

使用料

月額15,400円

応募条件

応募要件は、下記のすべてに該当する方とします。

  1. 施設の運営について、市と協力・連携し、施設の利用やお客様サービスの提供が出来る方
  2. ものづくりスタジオ内で、商品等の制作を行う方(制作工程の一部でも可)
  3. ものづくりスタジオ6は、隣接する伝統工芸体験ブースを運営できる方
  4. 事業活動に必要な有資格者を従事させることが出来る方
  5. 市から指名停止措置又は指名除外の措置を受けていない方
  6. 市・県民税、固定資産税、国民健康保険税、軽自動車税、法人市民税、法人県民税、法人及び個人事業税の滞納がない方
  7. 会社更生法、民事再生法等に基づく更正又は再生手続き等を行っていない方
  8. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団及び同第6号に規定する暴力団員でない方(暴力団員に該当するか警察へ照会します)
  9. 公共の安全及び福祉を脅かすおそれのある団体に属さない方

その他詳細・申込書

下記リンクをご確認ください。

ものづくりスタジオ入居者募集
【締切12月30日】ものづくりスタジオ入居希望者を募集中!はっちでお店を開いてみませんか?

問合せ

〒031-0032 八戸市三日町11-1
八戸市 商工労働まちづくり部
八戸ポータルミュージアム(担当:坂本・城前)
TEL:0178-22-8228 Fax:0178-22-8808
メールアドレス ⇒ hacchi@city.hachinohe.aomori.jp
市HP ⇒ http://www.city.hachinohe.aomori.jp/
はっちHP ⇒ https://hacchi.jp/

 

 

タイトルとURLをコピーしました