お知らせ

お知らせ

わいぐ「プロボノ」説明会

わいぐ「プロボノ」プロジェクト始動!プロボノで、手伝ってほしい人・団体、お手伝いしたい人・団体、大募集!プロボノって?プロボノ(pro bono)とは、職業上のスキルや経験を生かして取り組む社会貢献のことです。市民の誰もが安心して暮らせる社…【詳細はコチラ】
お知らせ

地域の食育ボランティア「食生活改善推進員養成研修会」

食生活改善推進員(食改さん)は、各地区でバランスの良い食事の普及や調理実習の開催などを行う食育ボランティア団体です。あなたもこの研修会で健康と食事について学び、地域で健康づくりを広める「食改さん」として活動してみませんか?(詳細は「広報はち…【詳細はコチラ】
お知らせ

「わいぐ情報コーナー in はっち」のお知らせ

このたび、当センターの情報発信強化の1つとして、はっち2階南側フロア(三日町側)に「わいぐ情報コーナー」を設置し、登録団体が主催するイベント等のチラシを置けるようにいたしました。 つきましては、チラシ設置までの流れと注意事項等を御確認の上、…【詳細はコチラ】
お知らせ

パソコンと、スマホの相談やってます。

八戸市市民活動サポートセンター「ふれあいセンターわいぐ」では、みなさんのパソコン・スマホの「困った!」が解決できるようサポートをおこなっています。お気軽にお問い合わせ・ご予約ください。(内容によっては応じる事ができない場合もございます)なお…【詳細はコチラ】
お知らせ

協働のまちづくり『市民活動パネル展』出展団体募集!

市民活動団体の皆さんの日ごろの活動について、市民の皆さんにパネルやチラシなどでPRしてみませんか。「協働のまちづくり活動成果発表会」の開催にあわせ、次のとおりパネルやチラシコーナーを設置します。出展を希望される皆様の申込みをお待ちしておりま…【詳細はコチラ】
お知らせ

かふぇ だいだい

かふぇ だいだい はこどもがひとりでも安心してくることのできるカフェです。かふぇ だいだい は認知症の人とその家族、地域の人など誰でもつながることができるカフェです。日時毎月第3土曜日 10:00~15:00【2025年度の開催予定日】4月…【詳細はコチラ】
お知らせ

八戸自閉症児(者)親の会 50周年記念シンポジウム『自閉症児(者)と共に生きる ~これまでとこれから~』

50年を振り返りこれからの共生社会を目指して共に語り合いましょう日時令和7年5月24日(土) 14:30~16:30会場八戸ポータルミュージアムはっち はっちひろば※ 参加費無料/申し込み不要タイムスケジュール14:30 開会・来賓挨拶・親…【詳細はコチラ】
お知らせ

令和7年度『おしゃべりサロン』”おあしす”

発達障害や⾃閉症の⼦どもを育てている親御さんのためのホッとできる場所をつくりました「同じような悩みのある⼈と話してみたい」「先輩ママさんの経験談を聞いてみたい」「就学先や進学先の情報が無くて詳しく知りたい」「療育って?もっと詳しく知りたい」…【詳細はコチラ】
お知らせ

ペアレントメンターに相談してみませんか?

他の⽅にお話ししにくいことについては、ひとりで悩まずに、まずはペアレントメンターにお話ししてみませんか?ペアレントメンターとはペアレントメンターとは、⾃閉症の⼦どもをもつ親が、診断間もない親御さんや、悩みがある親御さんのお話をお聞きする家族…【詳細はコチラ】
お知らせ

【認定NPO法人イーパーツ】第107回リユースPC寄贈プログラム(複合機、モニタ、Webカメラもあります)ご案内

NPO法人イーパーツでは、非営利組織の情報化支援を目的としたパソコンおよび周辺機器の寄贈プログラムを行なっています。本日は「第107回リユースPC寄贈プログラム」のご案内です。リユースPC、モニタに加え、未使用の新古品インクジェット複合機(…【詳細はコチラ】