助成金

東北電力地域づくり支援制度東北・新潟の活性化応援プログラム2023

地域の課題解決のために立ち向かう情熱あるプロジェクト、大募集!制度の概要「東北・新潟の活性化応援プログラム」は、東北6県と新潟県内の各地で、地域産業の振興や地域コミュニティの再生・活性化、交流人口の拡大など、地域課題解決のために自主的な事業…【詳細はコチラ】
助成金

2023年度ニッセイ財団高齢社会助成『地域福祉チャレンジ活動助成』

ご高承のとおり、私たちは世界のどの国も経験したことのない超高齢社会を迎えています。また人口減少と人口構造の不安定化、加えて長引く経済的停滞は深刻な社会保障財源の窮迫を招来しています。さらには地域社会や、従来の家族形態が変容し、まさに「単身生…【詳細はコチラ】
講座

Zoom模擬ミーティング ~Zoom会議やイベントに参加できるようになろう~

「オンライン会議ってよく聞くし、やってみたいけど難しそう」「参加するだけでいいからやってみたい」そんな方向けの模擬ミーティングです!日時令和5年3月2日(木)、8日(水)、17日(金)各回 13:30~14:30 ※各回同じ内容です場所八戸…【詳細はコチラ】
講座

Instagram 中級者を目指そう講座 ~SNSは結果を出さなきゃ意味がない~

八戸市市民活動サポートセンター『ふれあいセンターわいぐ』では、昨年度に引き続き、自主事業としてSNSの講座を開催いたします。今回はInstagramを利用している方を対象にした「中級者になるため」の講座です。参加するためには条件がありますの…【詳細はコチラ】
講座

公益社団法人あおもり被害者支援センター受講生募集

公益社団法人あおもり被害者支援センターは、平成19年10月の設立以来、犯罪・交通事故により被害を受けた方やそのご家族、ご遺族に、電話・面接相談や直接的支援などの被害者支援活動を行う民間の団体です。活動はボランティアの支援活動員の方々によって…【詳細はコチラ】
お知らせ

わいぐのユニバーサルデザイン

八戸市市民活動サポートセンター「ふれあいセンターわいぐ」は、自主的・公益的な活動をしている個人や団体を支援し、多様な社会活動に参加することができる活動拠点です。八戸圏域(八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村・おいらせ町)の…【詳細はコチラ】
助成金

第35回 NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」

「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているNPOやボランティアグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。福祉にとって厳しい時代だからこそ、「わかば基金」は地域に芽吹いた活動をもっと応援していきます。次の3つの方法で、活…【詳細はコチラ】
お知らせ

八戸市市民活動サポートセンター「わいぐパネル展」

わいぐでは、下記の日程及び内容で『八戸市市民活動サポートセンター「わいぐパネル展」』を行います。わいぐだけではなく、わいぐに登録されている団体の情報もありますので、お時間がありましたら是非お越しください。詳細期間1月28日(土) ~ 2月1…【詳細はコチラ】
イベント

NPO法人 北さんりく創研「地域づくりを語る会」

「北さんりく創研」では、2ヶ月に1度を目処にエリア内の市町村で「地域づくりを語る会」を開催し、地域でいろいろな活動をされている方のお話を聞きながら、参加者同士で情報交換をし、仲間を増やしていくこととなりました。令和4年度第3回「地域づくりを…【詳細はコチラ】
お知らせ

令和4年度八戸市老人クラブ連合会「生きがいと健康づくり研修会」

演題「人生はケセラセラ」講師デーリー東北新聞社 常務取締役風張 知子 氏開催日令和5年2月28日(火) 13:15~15:00(開場12:45~)会場八戸市公会堂文化ホール参加者・人数老人クラブ会員、非会員も可 300名  ※参加費無料チラ…【詳細はコチラ】