ボランティア市民活動ネットワーク事業八戸圏域研修会『こどもまんなかのきょういく(共育・協育・教育)』 ~こどもまんなか社会をめざして~ In 南部町

セミナー

こどもが育つ環境、こどもを育てる環境、いまの地域、社会は本当にこどもが健やかに大人になることができるのか?!「こどもまんなか社会」を考える研修会。八戸圏域の事例紹介の第1部と『こどもまんなか社会』を目指して、実践者が語る第2部でお届けする研修会を南部町で開催です!

日時

令和6年1月20日(土) 12:50~16:30

会場

南部町総合保険福祉センターゆとりあ
(三戸郡南部町大字福田字舘先25-1 TEL:0178-84-2210)

申込

参加無料

どなたでも参加できます。
令和6年1月17日(水)まで開催事務局まで申込みください。

タイムスケジュール

13:05~14:05 講演『こどもまんなかのきょういく(共育・協育・教育)』
.          講師:こども家庭庁成育局 育成環境課
.          課長補佐 阿南 健太郎 氏

14:05~15:15 事例紹介「それぞれのこどもまんなか実践事例を紹介!」
.          パパママふぁいと協会 代表 下町 三三夫 氏(八戸市)
.          五戸町家庭教育応援隊 小宮 香 氏(五戸町)
.          NPO法人学びどき 理事長 根市 大樹 氏(南部町)
.          NPO法人子育て支援ねっとゆりかご 理事長 萩原 洋子 氏(三戸町)
.          青森県八戸市を面白くする市民集団まちぐみ 組長 山本 耕一郎 氏(八戸市)

15:25~16:30 パネルディスカッション
.          テーマ『こどもまんなかのきょういく(共育・協育・教育)』こどもまんなかの社会
.              ~みんなで健やかに暮らすために~
.          コーディネーター こども家庭庁成育局成育環境課 課長補佐 阿南 健太郎 氏
.          パネラー 〇五戸町 五戸町家庭教育応援隊 小宮 香 氏
.               〇八戸市 八戸市立白銀中学校 校長 太田 成人 氏
.               〇南部町 NPO法人学びどき 理事長 根市 大樹 氏

コーディネーター&パネラー紹介

コーディネーター

◆ 阿南健太郎(あなん けんたろう)氏
こども家庭庁成育局成育環境課 課長補佐

大分県出身。
北海道教育大学を休学し、日本青年奉仕協会が主催する「1年間ボランティア計画」により、埼玉県にある国立の知的障害児施設に派遣。任期終了後、復学。在学中に、北海道旭川児童相談所保護指導員として勤務。
1999年4月~2003年3月 日本青年奉仕協会にて勤務。
青少年等のボランティア活動プログラムの開発等を担当。
2003年4月~2020年3月 児童健全育成推進財団にて勤務。
児童館、放課後児童クラブ職員研修、第三者評価、調査研究等を担当。
2020年4月~2023年3月 厚生労働省子ども家庭局 児童健全育成専門官として勤務。
2023年4月~ こども家庭庁設置に伴い、現職。

パネラー

◆ 小宮 香(こみや かおり)氏
五戸町家庭教育応援隊

文部科学省の家庭教育支援チームとして登録していただき五戸町内で活動しています。令和5年4月から、町内の中古住宅を修繕し『みんなの家』を開設、地域の方々の交流の場として活動しています。スタッフが常駐し、各種相談(子育てに関する相談、不登校支援、高齢者の困りごと相談)などを受け入れるなど、地域に根付いた活動を目指しています。子どもたちが放課後や休日を過ごせるように開放したり、シニアサロンやベビー教室を開催しています。隣接する『みんなの畑』で野菜の栽培を行い、収穫できた野菜やフードドライブで集まった食品を使い、月に1回程度、地域の老若男女が集まる地域食堂を開設しています。

 

◆ 太田 成人(おおた よしと)氏
八戸市立白銀中学校 校長

青森市出身
弘前大学中学校教員養成課程技術科卒業、兵庫教育大学大学院修了
平成3年4月に八戸市立長者中学校に教諭として採用。
その後、南部町立南部中学校教諭、階上町立道仏中学校教諭を経て、平成26年4月から県教育庁学校教育課指導主事。
途中、県警察本部少年課に出向。
令和2年4月から三戸町立三戸中学校教頭、令和5年4月より現職。
現在は、八戸市特別支援教育研究会に所属し、学校経営の他、特別支援教育にも携わっている。

 

◆ 根市 大樹(ねいち ひろき)
NPO法人学びどき 理事長

1981年南部町(旧名川町)生まれ。2000年に八戸高校を卒業後、大阪芸術大学で映画や演劇の脚本や演出を学び、卒業後にデーリー東北新聞社に入社。農業や地域を取材する中で、自分も地域課題の当事者であることに気付き2009年に退社し、海外留学を経て就農した。農業の中でも加工や販路開拓に力を入れるため2012年から特定非営利活動法人青森なんぶの達者村で、南部太ねぎの産地化やグリーンツーリズムの運営にかかわり、地域課題をビジネスで解決するために2016年合同会社南部どきを立ち上げた。2022年には特定非営利活動法人学びどきを設立し、地域の子どもたちの体験活動や探求学習をサポート。地域の‘先輩’たちを講師としながら、現場体験や郷土芸能、自然活動、子ども食堂などを子どもたちに提供している。

お申し込み

参加を希望される方は、必要事項をご記入の上、FAX、電子メールのいずれかの方法により、令和6年1月17日(水)までに以下の宛先までお送りください。

【必要事項】

  • お名前
  • フリガナ
  • 職業・所属
  • ご連絡先(電話番号またはFAX番号)

参加申込・お問い合わせ先

支え合いネットワークなんぶ 研修会開催事務局 担当:四戸
〒039-0103 青森県三戸郡南部町大字大向字中居溝74
TEL:0178-76-3585 FAX:0178-38-5635
メールアドレス:shinohe@outlook.com

共催

支え合いネットワーク なんぶ 特定非営利活動法人なんぶねっと

後援

南部町 五戸町 八戸市 階上町 おいらせ町 三戸町 田子町 新郷村 南部町教育委員会
五戸町教育委員会 おいらせ町教育委員会 八戸市教育委員会 階上町教育委員会 新郷村教育委員会
田子町教育委員会 三戸町教育委員会 青森県社会福祉協議会 南部町社会福祉協議会
八戸市社会福祉協議会 おいらせ町社会福祉協議会 田子町社会福祉協議会 五戸町社会福祉協議会
階上町社会福祉協議会 新郷村社会福祉協議会 三戸町社会福祉協議会

開催事務局

特定非営利活動法人なんぶねっと(担当:四戸泰明)
TEL:0178-76-3585 FAX:0178-38-5635
E-Mail:shinohe@outlook.com

 

 

タイトルとURLをコピーしました