助成金 第28回 ボランティア活動助成 応募課題 高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動※ 2018年度以降(第25回~27回)に当財団から助成を受けた団体は、応募資格がありません。 地震・豪雨等による大規模自然災害の被災者支援活動※ …【詳細はコチラ】 2021.08.06 助成金
講座 チャイルドラインあおもり 受け手ボランティア養成講座 「子どもたちのこころの居場所」チャイルドラインにあなたも関わってみませんか?チャイルドラインとは、1970年代に北欧で始まった子ども専用フリーダイヤルをはじめとした活動の総称です。お説教や押し付け抜きで、子どもたちの声に耳を傾けます。日本で…【詳細はコチラ】 2021.08.06 講座
助成金 2022年度重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成 助成対象事業重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業を対象とします。※「学び」とは知識の獲得だけではなく、子どもの成長を促す豊かな体験や出会いなども含めて、広く捉えています。助成対象団体 …【詳細はコチラ】 2021.08.03 助成金
表彰 第19回 読売福祉文化賞 募集 「読売福祉文化賞」は、新しい時代にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを応援します。障害者や子どもの福祉を中心に福祉全般を対象とする「一般部門」、高齢者を支援する福祉活動を対象とする「高齢者福祉部門」、各3件(トロフィーと副賞各100…【詳細はコチラ】 2021.08.02 表彰
助成金 2021 年 スミセイ コミュニティスポーツ 推進助成プログラム 住友生命健康財団では、2010 年に財団設立 25 周年を記念し、「スミセイコミュニ ティスポーツ推進助成プログラム」を開始しました。私たちは、コミュニティスポーツを「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツを通じて一人…【詳細はコチラ】 2021.08.02 助成金
お知らせ 未来を創る課題解決コラボプロジェクト 地域や社会で抱えているさまざまな課題解決を目指し、市民や団体・企業等とはっちの協働により課題解決へ向けた取り組みを行うプロジェクトです。はっちでは、協働で行うプロジェクト案及び、プロジェクトを一緒に行うパートナーを募集しています。募集期間令…【詳細はコチラ】 2021.07.21 お知らせ
お知らせ み~んなで「わいぐ」においでよ! ~ユニバーサルデザインを考える~ 高齢者・障がい者を支援する団体及び当事者の会の活動を紹介し、意見交換をしながら誰もが気軽に利用できる「わいぐ」について一緒に考えてみませんか?会場八戸市総合福祉会館3階八戸市市民活動サポートセンター「わいぐ」情報交流サロン対象者 八戸市民活…【詳細はコチラ】 2021.07.21 お知らせ
表彰 住友生命 第15回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始のご案内 概要主催・後援主催:住友生命保険相互会社後援:文部科学省、厚生労働省表彰・支援内容子育て支援活動の表彰 スミセイ未来大賞・文部科学大臣賞 1組 /表彰状、表彰盾、副賞100万円 スミセイ未来大賞・厚生労働大臣賞 1組 /表彰状、表彰盾、副賞…【詳細はコチラ】 2021.07.15 表彰
セミナー 八戸中心街に新しい賑わいを創る『プレイスメイキングをはじめよう』マーケットと広場で高めるまちの魅力づくり このたび、八戸市中心市街地活性化協議会では、まちなか広場研究所主宰の山下裕子氏とO+Architecture代表の鈴木美央氏を講師にお招きし、まちづくりに関する研修会を開催いたします。日本各地で、マルシェ、ファーマーズマーケット、朝市などが…【詳細はコチラ】 2021.07.07 セミナー
イベント ボランティア・市民活動フェスティバル2021 八戸市社会福祉協議会では、ボランティア活動・市民活動の普及を目的として「ボランティアフェスティバル2021」を開催すべく、準備を進めております。参加を希望する団体は、参加申込書にご記入のうえ、7月16日(金)までにお申込みくださいますようご…【詳細はコチラ】 2021.07.07 イベント