助成金 公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金「2025年度地域振興助成事業」 公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金は、地域の雇用創出や経済活性化を図り、地場産業の支援・育成に資するため、新興企業並びに更なる事業拡大を目指し新規事業参入や開発・研究を行なう青森県内の個人、団体、NPO法人及び企業等に対し、必要な費用を…【詳細はコチラ】 2025.04.18 助成金
助成金 都市の緑3表彰「第45回 緑の都市賞」「第36回 緑の環境プラン大賞」「第24回 緑化技術コンクール」募集 公益財団法人都市緑化機構では、人々の暮らしに潤いと安らぎを与え、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全に寄与する都市の緑化保全と緑化推進の普及啓発を目的に、これまで実施して参りました「緑の環境プラン大賞」「緑の都市賞」「緑化技術コンクール (旧…【詳細はコチラ】 2025.04.07 助成金
助成金 公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金 2025年度教育・福祉・環境助成事業 青森県の自然、地域・生活文化、歴史、風土などの地域資源を活用・創造する活動や、医療福祉・環境関連に対する活動に対して、必要な費用を助成します。助成の主旨公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金は、地域の発展、地域貢献に資するため、ボランティア…【詳細はコチラ】 2025.03.14 助成金
助成金 2025年度 ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成公募 募集の種類地域福祉チャレンジ活動助成助成対象次の3つの要件を満たしている団体(法人格の有無は問いません) 助成テーマにチャレンジする意欲がある団体 他団体・機関・住民組織、研究者等と協働して活動する団体 1年以上の活動実績がある団体助成期間…【詳細はコチラ】 2025.03.14 助成金
助成金 社会福祉法人 中央共同募金会「居場所を失った人への緊急活動応援助成」の第11回公募 近年の物価高騰や地域コミュニティの希薄化、単身世帯の増加など社会環境の変化により、経済的困窮や社会的孤立に直面する人々の生活課題が一層浮き彫りになっています。こうした生きづらさを抱え居場所を失った人々に対し、相談支援の充実、必要な制度の利用…【詳細はコチラ】 2025.03.11 助成金
助成金 セーブ・ザ・チルドレン『まなび・体験ファンド』第3回 子どもたちが生活環境などに左右されることなく、幅広い「まなび」や豊かな体験活動を通して、主体性や社会性を高めたり、心身を育んだり、自己肯定感を培う機会を得られる環境をつくることを目的とした助成プログラムです。事業資金の助成に加え、子どもにと…【詳細はコチラ】 2025.03.05 助成金
助成金 公益財団法人あしたの日本を創る協会『地域活動団体への助成「生活学校助成」』 近所の一人暮らしのお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの収集や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか?生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体の募集を行い、審査のうえ…【詳細はコチラ】 2025.02.21 助成金
助成金 エプソン社会の幸せ支援基金「貧困の解消、子どもの支援、女性や社会的弱者の経済的自立を支援」 セイコーエプソン株式会社(以下エプソンという)は、エプソンのパーパスを実現するため、SDGs達成や持続可能でこころ豊かな社会づくりに積極的に取り組み、「社会の幸せ」を創造していきます。こうした趣旨のもとで「エプソン社会の幸せ支援基金」を創設…【詳細はコチラ】 2025.02.07 助成金
助成金 第37回 NHK厚生文化事業団・地域福祉を支援する「わかば基金」 地域での福祉活動や被災地での福祉活動の展開、または被災地の復旧・復興などに取り組むボランティアグループやNPOを応援します「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているNPOやボランティアグループが、活動の幅を広げるための支援をして…【詳細はコチラ】 2025.02.04 助成金
助成金 赤い羽根共同募金 前田和子基金「重症児等とその家族に対する支援活動応援助成」第4回の公募 医療的ケア児支援法が施行されてから4年目を迎え、保育所や学校等における看護師配置の整備がすすむなど、医療的ケア児の地域生活を支える制度面の環境が整いつつあります。一方で、医療的ケアに対応できる専門的な人材や施設、支援サービスはまだ十分とは言…【詳細はコチラ】 2025.01.29 助成金