都市の緑3表彰 「第43回 緑の都市賞」「第34回 緑の環境プラン大賞」 「第22回 屋上・壁面緑化技術コンクール」 募集

助成金

公益財団法人都市緑化機構では、人々の暮らしに潤いと安らぎを与え、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全に寄与する「都市の緑」の保全と緑化の推進を目的に、3つの表彰事業(「緑の都市賞」「緑の環境プラン大賞」「屋上・壁面緑化技術コンクール」)を「都市の緑3表彰」の名称のもと実施します。
4月1日より6月30日まで、3つの表彰事業について募集いたしますので、全国の市民団体、事業者、行政等、多くの皆様から各賞へのご応募をお待ちしております。

第43回「緑の都市賞」 ( 主催:都市緑化機構、特別協賛: 第一生命財団 )

樹木や花、水辺などの「みどり」を用いた環境の改善、景観の向上、地域社会の活性化、青少年の育成等に取り組み、環境や社会に対する貢献の実績と成果をあげている団体等を顕彰し、快適で地域に優しい生活環境の創出を推進することを目的として、1981年に創設されました。表彰は、内閣総理大臣賞をはじめとする各賞です。また、応募の主体が市民団体である緑の市民協働部門の受賞団体には、活動助成金を贈呈します。
募集部門は、緑の市民協働部門、緑の事業活動部門、緑のまちづくり部門 の3部門です。

緑の市民協働部門

応募対象

主に市民団体(町内会・自治会等の地縁団体、NPO法人、学校・病院等での活動を展開している団体等)
(行政や民間事業者と協働で実施している場合を含むが、応募の主体が市民団体であること)

募集内容

ボランティアを基本とした緑化活動で、地域の社会や環境へ貢献するものとします。

緑の事業活動部門

応募対象

主に民間事業者
(市民団体や行政と協働で実施している場合を含むが、応募の主体が民間事業者であること)

募集内容

  • 民間、公共の空間を問わず事業活動またはその一環として取組んでいる緑の保全や創出活動で、地域の社会や環境に貢献するものとします。(例:オフィスビル・学校・マンション・工場の緑化等)
  • NPO法人等で、公園の指定管理者などとして活動の大半を事業活動として取組んでいるものも含みます。
  • 学校や病院等で、業者委託での緑地の整備や管理に取組んでいるものなども含みます。

緑のまちづくり部門

応募対象

主に市区町村
(市民団体や民間事業者と協働で実施している場合を含むが、応募の主体が行政であること)

募集内容

都市や地域の緑地の保全や緑化の推進について、緑の基本計画の策定や地域の個性を活かした施策を展開し、その成果をあげているものとします。
(例:地方公共団体の緑化施策、面的開発事業における緑地の保全・創出等)

応募

応募にあたっては、所定の応募用紙に必要事項をご記入の上、緑化や緑の保全の成果が確認・比較できる写真(15~20枚)及び、その他の必要な資料を添えて、2023年6月30日(金)までに「緑の都市賞」事務局宛にご送付下さい(消印有効)。

※ 応募資料のご送付と併せて応募資料一式(写真を含む)のデータを CD にして同封願います。
※ 過去の「緑の都市賞」もしくは他の全国規模で実施されている同様の趣旨のコンクール等において賞を受けている作品については、過去に賞を受けた時点と現時点の比較ができる資料を添付して下さい。
※ 応募資料(応募用紙、写真、その他の添付資料等)は、返却いたしませんので、予めご了承ください。
※ 応募された作品の使用権は、主催者に帰属します。
※ 応募に際して入手した情報については、応募内容に関する問い合わせ、結果通知等の事務連絡、当賞の広報活動、暴力団排除条例遵守のための確認、その他当賞に関する業務・運営管理に利用します。個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他の規範に遵守し、取得した個人情報は法令で定める場合を除き、明示した利用目的の範囲内でのみ使用します。

応募締切り

2023年6月30日(金) 当日消印有効

入選発表

2023年10月中旬にホームページで発表するとともに、文書にて通知します。

表彰

2023年12月 東京都内(予定)

◇内 閣 総 理 大 臣 賞…1点 [賞状、副賞及び活動助成金(20万円)]
◇国 土 交 通 大 臣 賞…3点以内 [賞状、副賞及び活動助成金(15万円)]
◇都市緑化機構会長賞…3点以内 [賞状及び活動助成金(10万円)]
◇第 一 生 命 財 団 賞…1点 [賞状及び活動助成金(10万円)]
◇奨   励   賞…若干 [賞状及び活動助成金(5万円)]

※ 活動助成金は、「緑の市民協働部門」の受賞団体のみを対象とさせて頂きます。

その他詳細・応募用紙ダウンロード

募集・応募概要 | 公益財団法人都市緑化機構
募集概要 募集内容 募集部門は、緑の市民協働部門、緑の事業活動部門、緑のまちづくり部門 の3部門です。 ◇緑の

応募資料の提出先及び問い合わせ先

公益財団法人都市緑化機構「緑の都市賞」係
〒101-0051
千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階
電話:03-5216-7191 FAX:03-5216-7195
e-mail:midori.infoug_address_aturbangreen.or.jp(@を半角にして送信ください)

第34回「緑の環境プラン大賞」 ( 主催:都市緑化機構、第一生命財団 )

緑豊かな都市環境で育まれる人と自然とのふれあいやコミュニティ醸成、環境保全を目的として、優秀なプランを表彰するとともに、そのプランの実現のための助成をおこなうもので、1990年に創設されました。表彰は、国土交通大臣賞をはじめとする各賞です。

シンボル・ガーデン部門

募集対象

全国の民間・公共の各種団体

助成金額

上限800万円

助成数

3件程度

募集内容

緑の持つヒートアイランド緩和効果、生物多様性保全効果等を取り入れることにより、人と自然が共生する都市環境の形成、および地域コミュニティの活性化に寄与するアイデアを盛り込んだ地域のシンボル的な緑地プランを募集します。

ポケット・ガーデン部門

募集対象

全国の民間・公共の各種団体

助成金額

上限100万円

助成数

10件程度

募集内容

日常的な花や緑の活動を通して、地域コミュニティの活性化や、保育園・幼稚園、学校、福祉施設等での情操教育、身近な環境の改善等に寄与するアイデアを盛り込んだプランを募集します。

募集締切

2023年6月30日(金) 当日消印有効

発表

2023年10月上旬

その他詳細・応募用紙ダウンロード

募集・募集概要 | 公益財団法人都市緑化機構
募集概要 応募対象 ◇部門:シンボル・ガーデン 募集対象 全国の民間・公共の各種団体 助成金額 上限1000万

応募及びお問い合わせ先

緑の環境プラン大賞事務局
公益財団法人都市緑化機構内「緑の環境プラン大賞」事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
TEL:03-5216-7191 FAX:03-5216-7195
e-mail:midori.infoug_address_aturbangreen.or.jp(@を半角にして送信ください)

第22回 屋上・壁面緑化技術コンクール ( 主催:都市緑化機構、特別協賛:第一生命財団、協賛:住友林業 )

屋上や壁面等において、積極的に緑化に取り組み優れた成果をあげている民間企業、公共団体、個人等を表彰し、緑化技術の一層の普及推進を図り、もって都市環境の改善や豊かな都市生活の実現に寄与することを目的に、2002年に創設されました。表彰は、国土交通大臣賞及び環境大臣賞をはじめとする各賞です。募集は「屋上緑化部門」「壁面・特殊緑化部門」「特定テーマ部門 GREEN×EXPO 2027 (国際園芸博覧会)に向け、日本から発信する緑化を支える新たな技術」です。

応募対象

  • 屋上緑化部門、壁面・特殊緑化部門の応募対象は、2022年3月31日までに工事を完了した緑化とします。
  • 特定テーマ部門の応募対象は、製品・技術の開発が終了し、応募締切までに日本国内において自社名義で販売・提供を開始または予定している製品・技術とします。

屋上緑化部門

建築物の屋上、屋根の緑化

壁面・特殊緑化部門

  • 建築物の壁面の緑化
  • 土木構造物の壁面(高架道路壁面、擁壁等)の緑化
  • 土木構造物の高架(道路・鉄道高架部分、橋等)上・下空間の緑化
  • 屋内(アトリウム、室内、地下空間等)、ベランダの緑化
  • その他通常の方法では緑化が困難な空間の緑化

特定テーマ部門

植栽計画、施工技術、維持管理技術(灌水、施肥、除草)、ソフト技術など、直接造園・緑化とは関係がなくても、今後、造園・緑化に応用できる製品・技術も応募対象となります。

応募資格

応募者は、応募対象作品の所有者、設計者、施工者、資材・工法の開発者又は管理者のいずれかとします。ただし、①連名による応募も可能としますが、すべての連名者の了承を得てください。また、②所有者以外の方が応募する場合も、事前に所有者の了承を得てください(審査結果通知後に所有者名を 受賞者名に新たに加えることはできません)。
なお、屋上緑化部門、壁面・特殊緑化部門への応募作品については、国外の作品を応募する場合、作品の所有者、設計者、施工者のいずれかが、日系の企業であり、応募者に名を連ねていることとします。
特定テーマ部門への応募作品については、応募製品・技術についての技術上・製造上の責任を負うことができるものとし、日系の企業が応募者に名を連ねているものとします。
※応募者が反社会的勢力ではないこと、又は反社会的勢力と関係を有していないこととします。

募集期間

2023年4月1日(土)~6月30日(金)

結果通知

2023年10月中旬、応募者全員に通知します。

表彰

国土交通大臣賞

土木・建築計画、都市計画等の視点から

◆異なる部門から2点以内 (賞状、副賞)

環境大臣賞

生物多様性、環境への配慮等の視点から

◆異なる部門から2点以内 (賞状、副賞)

日本経済新聞社賞

商業施設等、緑化の効果が経済に影響を与えたと評価された緑化

◆異なる部門から2点以内 (賞状)

都市緑化機構会長賞

緑化による先駆的な取り組み(例えば、緑化技術および緑化による普及啓発等)が優れている、または、他に類を見ない緑化

◆2点以内 (賞状)

2027年国際園芸博覧会協会特別賞

2027年国際園芸博覧会において、日本から海外への発信が可能な、緑豊かな都市生活の実現に資する革新的で、造園・緑化を支える将来性のある製品・技術

◆特定テーマ部門から1点以内 (賞状)

応募方法

  • 各部門とも下記の応募資料ダウンロードから応募資料作成要領及び応募作品審査資料様式等をダウンロードし、所定の必要事項を記入して、応募資料一式を郵送または持込により下記「屋上・壁面緑化技術コンクール」事務局にご提出ください。応募資料は「応募資料作成要領」の仕様によるものとします。
  • 応募提出書類等は原則として返却しません。また、提出書類は主催者が事業目的のために無償で任意に使用できるものとします。
  • 応募資料提出後の応募者の追加・変更は、いかなる理由があっても一切認めません。
    応募資料作成および提出にあたっては、応募者(所有者、設計者、施工者、資材・工法の開発者又は管理者のいずれか)間で必ず調整を行い、追加・変更が生じないよう、留意してください。

その他詳細・応募用紙ダウンロード

募集・応募概要 | 公益財団法人都市緑化機構
募集・応募概要 応募対象 ◎ 緑化施設部門(旧「屋上緑化部門」「壁面・特殊緑化部門」) 応募対象 良好な都市環

応募及びお問い合わせ先

公益財団法人都市緑化機構「屋上・壁面緑化技術コンクール」事務局
〒101-0051
千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階
電話:03-5216-7191 FAX:03-5216-7195
e-mail:midori.infoug_address_aturbangreen.or.jp(@を半角にして送信ください)

 

 

タイトルとURLをコピーしました