助成金

「未来につなぐふるさと基金」2021年度協働団体募集のご案内

生物多様性を保全するためには、多くの人がその重要性に気付き、実際の活動に参加して学びを得ることが重要です。そこで本プロジェクトでは、協働団体の持続性・発展性を支援するために、助成金の支援に加え、組織基盤の強化、プログラムの運営、写真教室の開…【詳細はコチラ】
お知らせ

あおもりNPO法人IT導入相談窓口

趣旨新型コロナウイルス感染症の影響により、社会貢献活動の継続に支障が生じているNPO法人に対し、オンライン会議や非対面型サービスの導入を目的としたIT環境の整備に必要な助言等の支援を行います。対象「新しい生活様式」の実践例を踏まえた法人運営…【詳細はコチラ】
助成金

【NPO法人のみ】NPO法人リモート環境整備事業費補助金

趣旨新型コロナウイルス感染症の影響により、社会貢献活動の継続に支障が生じているNPO法人に対し、「新しい生活様式」の実践例を踏まえた法人運営や事業展開のために必要なIT環境整備に係る経費について補助します。補助対象企業補助金の交付の対象とな…【詳細はコチラ】
お知らせ

【コロナウイルス対策】わいぐのご利用について

コロナウイルス陽性者が全国で増え始め、八戸市でも陽性者が出ています。今のところ、わいぐの運営日や運営時間に変更はありませんが、以前実施していた『情報交流サロン・ワークステーション参加者名簿』を再度実施する事になりました。これにより、これまで…【詳細はコチラ】
イベント

『令和2年度八戸市市民活動サポートセンターわいぐ交流会』のお知らせ

「今こそつながろうみんなの力で!」「ふれあいセンター」は、まちづくり活動やボランティア活動など市民が自ら取り組む活動を支援しています。「わいぐ交流会」では、いろいろな活動を行っている市民活動団体やNPO団体が参加し、活動内容をPRしながらお…【詳細はコチラ】
イベント

『八戸圏域住民活動促進講座』のお知らせ

自分にあった活動をしよう!得意なものを活かし、活動をするためのコツ日時令和2年11月22日(日)AM11:00~PM12:00場所五戸町立公民館 小ホール三戸郡五戸町字下モ沢向8-2講師石岡 百合子さん株式会社JOY代表取締役キャリアコンサ…【詳細はコチラ】
イベント

『出前わいぐ in はちのへホコテン』を行いました

『出前わいぐ』とは、八戸圏域市町村で行われるイベントに出向き、当センターの周知、PR活動をするものです。今回の第二回出前わいぐは『はちのへホコテン』で行いました。はちのへホコテンを楽しんでいる皆様に足を止めていただき、わいぐの役割・活動につ…【詳細はコチラ】
助成金

2020(令和2)年度『連合・愛のカンパ』助成-応募条件・要領について

この助成は、新たな地域の助け合い活動を初期運営資金面から支援するために、公益財団法人さわやか福祉財団が日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より資金を提供いただいて実施するものです。助成対象となる活動と内容新たに始める、地域におけ…【詳細はコチラ】
助成金

2021年度 「POSC社会貢献活動支援のための助成」

助成事業は、一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構(POSC)の中心事業です。今日の社会に最も必要とされる事業や研究に助成する活動は、当機構の設立趣旨の根幹であり、中心的な事業です。全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)の社会貢献基金…【詳細はコチラ】
助成金

2021年度 地球環境基金 助成募集のご案内

地球環境基金とは地球環境基金では、民間団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動に対して毎年助成を行っています。助成の資金は、国からの出資と民間企業や一般の方々からの寄付金で基金を設け、その運用益と国からの運営費交付金で成り立っています。また…【詳細はコチラ】