イベント 令和4年度 あおもり県民カレッジ 三八地区地域キャンパス講座(八戸市) 春の音楽会 ~音楽で巡る世界一周~ チーム「ハルモニア」として活動しているお二人の素敵な演奏に心癒されるひと時をお楽しみください。 日時 令和5年2月2日(木) 14:00~15:30 場所 八戸ポータルミュージアムはっち シアター2 (八戸市三日町11-1) …【詳細はコチラ】 2022.12.23 イベント
助成金 独立行政法人 福祉医療機構「令和4年度 WAM助成(補正予算事業)」 コロナ禍の影響の長期化に伴い、孤独・孤立問題が深刻な社会問題となるなか、この度、令和4年10月28日に「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 これを踏まえ、孤独・孤立に陥る危険性の高い生活困窮者やひきこもり…【詳細はコチラ】 2022.12.23 助成金
イベント 令和4年度「若者マチナカ会議」参加者募集 八戸市市民連携推進課より、「若者マチナカ会議」参加者募集のお知らせです。 当市では、若者の地元への愛着心の醸成やまちづくりへの参画を促進することを目的として、地域で活躍されている方々をゲストスピーカーとしてお招きし、話題提供や市長を交えた…【詳細はコチラ】 2022.12.16 イベント
助成金 「赤い羽根福祉基金」2023年度助成事業の公募 赤い羽根福祉基金は、公的制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決に向けて、先駆的、モデル的で、今後全国または広域的な広がりが期待できる事業・活動に助成いたします。 そこで、以下に記載する2つの助成プログラムの2023年度新規助成を公募…【詳細はコチラ】 2022.12.15 助成金
助成金 洲崎福祉財団 一般助成 応募要領(令和4年度下期 一般助成申請募集) 助成対象について 1 対象事業 障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動 障害児・者に対する自助・自立の支援事業 採択後、令和5年6月1日から申請事業を開始し、令和5年11月30日までに終了する事業 …【詳細はコチラ】 2022.12.15 助成金
助成金 2023年度「ネオニコチノイド農薬に関する企画」公募のお知らせ お米から果物など幅広い農産物に用いられ、シロアリ駆除剤や家庭用殺虫剤として身近な暮らしにも入り込んでいる浸透性殺虫剤(ネオニコチノイドおよびフィプロニル)――。近年の急速な研究の進展により、環境中での持続的な慢性曝露による無脊椎動物への時間…【詳細はコチラ】 2022.12.15 助成金
お知らせ 令和4年12月19日(月)の開館時間変更のお知らせ いつも当センターをご利用いただき、ありがとうございます。 八戸市総合福祉会館では、12月19日(月)18:00から害虫駆除・防除作業が行われます。 それに伴い、ふれあいセンターわいぐも以下のように開館時間を変更させていただきます。 …【詳細はコチラ】 2022.12.12 2022.12.13 お知らせ
お知らせ 男女共同参画 令和4年度川柳コンテスト お題 『男は仕事』『女は家事』という固定的性別役割分担の考えにとらわれない家庭、学校、地域、職場などで感じた疑問や思いを川柳にしてみませんか? ※ 失敗談や面白いエピソードなどちょっと笑えるようなものも大歓迎 R3最優秀賞 認め…【詳細はコチラ】 2022.12.12 お知らせ
イベント サステナブルは楽しい!おいしい!遊ぶ、食べる、サステナフェス2022 環境に配慮した物品やフード販売、 ゲームや体験も!! 県内のサステナブルな取り組みをギュッと詰め込み、 遊び ・ 学び ・ 楽しみ、 サステナブルがもっと身近になる2日間! 日時 12月17日(土)、18日(日) 各日11:00~16:…【詳細はコチラ】 2022.12.08 イベント
イベント R4年 こどもはっちクリスマス プレゼントの木 ギビングツリー(GivingTree援助の木) 海外ではクリスマスにデパートやスーパーなど、あちらこちらにギビングツリーがかざられます。子どもがほしいものを書いた手作りのオーナメント(かざり)をツリーにつるし、プレゼントをしたい人がオーナメントをとって、その子にプレゼントする・・・・とい…【詳細はコチラ】 2022.12.06 イベント